熱海市 エアコン更新工事

日本中のあちらこちらで桜が満開を迎えましたね(^^♪

私が、毎年楽しみにしている事務所近くのバス停にある🌸が今年も綺麗に咲いてくれました。幸せな気持ちになりますね~


市内でのエアコン更新工事です。


■□■エアコン更新前■□■ 

■□■エアコン更新後■□■ 

 

配線もきちんとされてます!(^^)!


★・・☆・・ご参考・・☆・・★

標準工事に含まれるものは?

1.新品エアコンの取り付け

 ただし、新品エアコンに接続する専用コンセントがない場合は、追加工事が     必要になります。

2.配管類の接続

 配管パイプ・ドレンホース(外につながる排水ホース)いずれも4m以内のものが標準です。

3.新品エアコンの室外機設置(ベランダ又は平地置き)

4.真空引き

 真空引きを行わないと最悪の場合故障に繋がるため、エアコン設置時には大切な工事です。


発生しやすい追加工事は?

1.室内機設置個所の壁材質が特殊

 コンクリート・土壁・砂壁など

2.室外機設置箇所にベランダや地面がない

3.室内機と室外機が別のフロアにある場合標準工事に含まれるパイプの長さでは足りない場合

4.配管パイプを通す穴がない場合

5.配管パイプにカバーを付けたい場合

 普通はテープ巻きですが、綺麗に見せたい場合にはカバーをお勧めします。

6.エアコン専用のコンセントがない場合

エアコンは使用電力が大きいので専用のコンセントでないとブレーカーが落ちてしまいます。

7.既設のエアコンの取り外しやリサイクルを利用する場合


株式会社三成設備は、工事前に現調してお見積致しますので安心してご依頼ください。